石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

なごや朝大学フィールドワーク第1日目

このブログでも何度か取り上げていますが(こちらこちらこちら、11日(土)から12日(日)にかけて、なごや朝大学 の受講生の皆さんが、菰野町内でフィールドワークをしました。
36名の受講生を含むスタッフなど総勢約50名が3つのグループに分かれて、地域の皆さんと一緒に体験活動を行ったり、現場の思いを聴いたりしました。

まずは、全参加者に対して、希望荘 の山本社長さんから当町が推奨している C級グルメ の取組や地元の農家の皆さんと連携して行っている完全契約栽培の取組などについてお話頂きました。

イメージ 1

その後、それぞれのコースに分かれ、町内各地を散策しました。

アートコース は、まずは パラミタミュージアム を訪問し、学芸員の湯浅英雄さんから説明を受けました。

イメージ 2

続いて、竹成観光協会会長の伊藤功一さんと岩花和正さんから、竹成大日堂 及び 五百羅漢 を見学しながら、その歴史や地域との関わりの説明を受けました。

イメージ 3

続いて、藍窯 さんで堀内弘幹さんのお世話になり萬古焼きの絵付け体験の後、グリーンホテル さんにチェックイン。

イメージ 4

ネイチャーコース は、まずは、菰野町観光協会の副会長でもある 朝明茶屋 の奥井益夫さんに説明して頂きながら、朝明の自然を満喫しました。

イメージ 5

その後、切畑区に向かい、四日市大学自然環境研究会の川村龍也さんや地元区の皆さんにお世話になり、マコモ畑でマコモの生育や栽培方法、生物多様性条約第10回締約国会議の際のエクスカーションで見学した炭焼き小屋、生産林、自然林などを見学し、グリーンホテルさんにチェックイン。

イメージ 6

アグリコース は、認定農業者であり、関取米の栽培にご尽力頂いている秦好文さんや生産者と連携して関取米を使った日本酒を販売している 酒とお茶のヨロズヤ さんの伊藤為文さんにお世話になり、田植え体験や日本酒を用いた地域活性化について説明を頂きました。

イメージ 7

イメージ 8

続いて、町内唯一の造り酒屋である 早川酒造 さんの早川俊介さんに酒造りへの思いなどをお話し頂き、酒蔵見学や試飲会が行われました。
その後、グリーンホテルさんにチェックイン。

イメージ 9

夜は、説明などでお世話になった地元の皆さんを交えての大意見交換会が開催されました。その模様は後程のブログでご報告致します。