石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

150年

過日、竹成五百羅漢 建立150年 の記念行事が挙行されました。 地元の関係者のご尽力により、数少ない記録や古文書の記述を手掛かりに、1866年(慶応2年)に完成したことを突き止められました。この日も建立を発願された竹成出身の照空上人ゆかりのお寺か…

持続可能なまち 菰野町 -60年の歩みとこれから-

23日(水・祝)の13:30からたくさんのご来賓にご臨席頂き、菰野町60周年記念式典を挙行しました。 式典の冒頭にこれまでの60年間を写真や映像で振り返り、これからの未来に向かっての可能性を会場のみなさんと共有しました。 加えて、菰野町の発…

幻の取材?

過日、テレビ東京 の取材班が、本年2月から実証実験を開始した あいあい自動車事業 の取材のために来庁されました。 取材の趣旨としては、高齢者が運転する乗用車の事故が社会問題化する中で、当町の実施しているあいあい自動車事業の現状と課題を知りたい…

1次産業の発展のために

過日、全国町村長大会についてのブログ を書きましたが、その大会に合わせて、三重県町村会が、農林水産省食料産業局食品製造課長の神井弘之さんをお招きして、「農林水産業の6次産業化について」と題した研修会を開催しました。 こういった研修会では、全…

これからの菰野町のために!

11月は、来年度の政府の予算編成に対する要望、提言活動が、特に、活発に実施される時期です。 過日も、全国道路利用者会議、道路整備促進期成同盟会全国協議会、全国高速道路建設協議会、全国街路事業促進協議会の道路関係4団体が共催する 安全・安心の…

第2回安全・安心フェスタが開催されます

明日26日(土)の9:00から14:30まで菰野町役場南側駐車場と河川敷駐車場で、四日市西警察署が主体となり、第2回安全・安心フェスタ~安心なまちへGO~ が開催されます。 パトカーや白バイの展示、安全安心なまちづくりのための各種広報啓発、…

ゴルフ場利用税の堅持!

過日、全国町村長大会が例年のごとく、東京都渋谷区のNHKホールで開催されました。その名の通り、日本全国の町村長が一堂に会して、町村の諸課題を解決するための決議を行い、政府など関係諸機関への要望をとりまとめる場です。 ・東日本大震災及び平成2…

一気に冬

関東地方に初雪が降り、一気に冬が訪れてきた感があります。菰野町内の平野部の木々も紅葉の見ごろを迎えています。 今年も残すところ40日を切り、来年の手帳やカレンダーを購入する時期になりました。 というわけで、知人が4人登場している囲碁カレンダ…

町政60周年を前に

本日23日(水・祝)の13:30から 菰野町60周年記念式典 を町民センターホールで開催します。主に、この10年間で町政発展のためにご尽力頂いた町民皆さんに対して、感謝の意を込めて、表彰状を授与します。担当課などと協議をした結果、表彰状の原…

林野火災に備えて

過日、秋の火災予防運動に伴う特別消防訓練が、菰野町消防署及び菰野町消防団により、実施されました。 林野火災時における遠距離中継送水技術の向上を主眼におき、水利から火元までの760mの間を、各消防団の消防ポンプ車と消防ホースを連結させての訓練が…

饅頭「振り込まん!」

過日の 美し国33(みえ)グルメフェア 2016 で面白いものを頂戴しました。その名も 振り込まん!! 平成28年10月末の三重県内における「振り込め詐欺」被害件数は114件(対前年プラス32件)、被害額は約2億9,380万円(対前年プラス約1,440万円…

山粧う

現在、御在所岳は紅葉が盛りを迎え、特に、中腹から麓にかけても見事な色とりどりの木々を見ることが出来ます。 本日20日(日)も午前中は良い天気に恵まれそうですので、リフレッシュされたい方は、御在所ロープウエイ に乗って、秋の鈴鹿山脈を楽しんで…

美し国33(みえ)グルメフェア2016

過日、株式会社デンソー 大安製作所 で開催された 美し国33(みえ)グルメフェア 2016 にお邪魔しました。 いなべ市に立地する大安製作所は、菰野町との市町境に位置するため、菰野町在住の従業員も多く、また、所長の堀誠さんには公私ともに大変お世話に…

図面と現場の間を埋める

過日、朝上幼稚園の園舎の現場確認を実施しました。 本年度をもって単独としての朝上幼稚園を閉鎖し、朝上保育園と統合し、来年度から朝上幼稚園保育園として運営をする予定となっています。そこでその幼稚園の跡地に、他所に設置されている学童保育所を移転…

第47回菰野町文化祭(その2)

菰野藩土方大名行列を終えると、菰野町防火協会主催による 第31回消防自動車写生大会 および 第27回防火習字競書会 の表彰式に出席しました。写生大会は45作品、習字は823作品の中から、最優秀賞各7作品、優秀賞および佳作はそれぞれ各10作品が…

第47回菰野町文化祭(その1)

第47回菰野町文化祭 食と文化のフェスティバル2016 が開催されました。このイベントは、町内外の皆さんが楽しみにされているふるさと味まつりの開会式からスタートします。この日も町内の18の事業所などが出展をして、菰野町ならではの逸品が販売されま…

女子、女子、女子!

過日、まこもな女子旅の一環で開催された「まこも交流会 in 菰野」 に参加するために、菰野町内の創作中華料理店 饗庭 まで足を運びました。 スタッフ以外では、菰野町商工会の会長である秦辰次さんとマコモタケの生産者である大橋徳紀さん、小生以外はすべ…

億萬長者への道?

過日、「何でも貸します」で有名な近藤産興 の代表取締役社長である近藤成章さんにお招き頂き、名古屋市大須に開設された 億萬石 福の神 に足を運びました。 「億萬石 福の神」の心は、「いかなる困難も乗り越え、所得十倍、人生十倍、一億総億萬長者となり…

豪栄道の綱取り

本日13日(日)から 大相撲 十一月場所 が始まります。世間では、大関豪栄道が優勝するか、優勝に準ずる成績を残し、横綱に昇進するかどうかに注目が集まっています。小生の贔屓の稀勢の里の綱取りは一からの出直しとなりましたが、気迫のこもった相撲を期…

一線級の視点から菰野町の活性化を考える

過日、奈良県の 奈良春日野国際フォーラム で開催された 十三代 中川政七 襲名式 にお招き頂きましたので、足を運びました。 中川政七商店 は、本年創業300年を迎える歴史ある企業であり、現在では 日本の工芸を元気する ことを中心的ビジョンに掲げ、国…

「忍者ってナンジャ!?」

本日11日(金)の19:00から いなべFM の 石原まさたかの痛快!風雲ラジオ は、ゲストに 三重県立総合博物館(通称ミエム) の館長である大野照文さんに出演して頂きます。 現在、ミエムで開催されている企画展の 忍者ってナンジャ!? を中心に取り…

大学葬に参列

過日、当町が 包括連携協定を締結している 名古屋学芸大学 の前学長であった故 井形昭弘さんの大学葬が名古屋市の日泰寺で営まれ、参列致しました。当町の観光誘致企画プロジェクトに関わる中で、井形さんとも知り合いになりましたが、いつも朗らかな温かい…

前年対比20人以上

去る4日(金)に、三重県交通対策協議会が、交通死亡事故多発非常事態宣言を発令 しました。本年6月に交通死亡事故多発警報を発令し、交通死亡事故の防止に取り組んできたところですが、10月31日に鈴鹿市内で発生した交通死亡事故により、県内の交通事…

第4回鈴鹿山麓無限∞会議

少し前のことになりますが、鈴鹿山麓無限∞会議 の第4回目の総会を 日野町 の 近江日野商人「ふるさと館」旧山中正吉邸 で開催しました。 この会議は、新名神高速道路や東海環状自動車道(西回り区間)などの道路ネットワークの整備が進む中で、滋賀県と三重…

本日夕方、三重テレビに出演します

本日7日(月)の18:00から 三重テレビ の とってもワクドキ! 内の 旬感☆みえ に生出演します。 【写真は、平成27年2月に出演した際のもの】 番組ホームページには「今回は三重郡菰野町の石原正敬町長をスタジオにお招きし、菰野町のとっておき情報…

「器を通して町おこしに貢献する」

昨日5日(土)の11:00に 菰野ばんこ会 主催による 第11回 菰野萬古焼 窯出市 へ足を運びました。 非常に良い天候に恵まれたこともあり、小生が赴いた時点でも多くの人で賑わっていましたが、9:00の開始と同時にそれ以上の人で会場が埋め尽くされ…

464回→571回

過日、自衛隊三重地方協力本部の本部長である内田昌輝さんらが、平成28年版『防衛白書』 の説明のために来庁されました。 巻頭特集の「日本の防衛この一年」では、平和安全法制の成立・施行、防衛装備庁の新設、北朝鮮による核実験、弾道ミサイルの発射、…

菰野町の秋の風物詩

明日5日(土)と6日(日)の二日間、菰野ばんこ会 の 第11回 菰野萬古焼 窯出市 が菰野町役場南側河川敷で開催されます。 両日とも9:00~16:00までの開催となっています。陶器の絵付け体験、焼き芋の試食、美味しいお茶の試飲、土鍋でご飯の試…

文化の日に

本日3日(木・祝)の文化の日に、子どものための文化的な活動への参加を考えている人にお薦めイベントがあります。三重県民の森 にて、こども焼き物教室 が開催されます。午前の部は定員に達しているようですが、午後の部はまだ募集をしているようです。ご…

『将軍様、あなたのために映画を撮ります』

『将軍様、あなたのために映画を撮ります』 を鑑賞した。 副題は、The Lovers and the Despot つまり、恋人たちと専制君主(話は全く違うが、約20年ぶりに despot という単語を見てやや興奮した(笑)) 1978年(昭和53年)1月に、当時の韓国トップスタ…