石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

惜別や 涙で滲む 春の月

昨日30日(金)は年度の最終日でしたので、17:45から 平成29年度菰野町惜別式 (主催:菰野町職員互助会、共催:菰野町職員組合)が開催されました。 本年度は、16名の職員が退職となりました。多様な分野で菰野町のためにご奉職戴きましたことに対し…

与えられた役割

過日、平成29年度菰野町スポーツ功労及び奨励表彰式を開催しました。 スポーツ功労賞は、川村正さん、奨励賞は、中村太紀さん(レスリング)、畑翔太郎さん(水球)、谷建吾さん(水球)、山田凪航さん(水球)、山田舶隼さん(水球)、城公耀さん(水球)、…

地域防災の礎

国の天然記念物指定となっている 田光のシデコブシ及び湿地植物群落 のシデコブシが見頃を迎えています。 例年ですと、シデコブシの後にソメイヨシノとなりますが、今年はほぼ同時期となりました。シデコブシも短い間しか見れませんので、ぜひこの週末にご覧…

自転車の山の神

全国各地の桜が例年よりかなり早い時期に満開となり、テレビなどで大きく取り上げられています。 菰野町内のソメイヨシノも一気に満開となり、我々の目を楽しませてくれています。 過日、第6回菰野ヒルクライムチャレンジ in 鈴鹿スカイライン が、素晴らし…

フクロウと生物多様性

過日、みえ生物多様性パートナーシップ協定 の締結式に出席しました。みえ生物多様性パートナーシップ協定は、生物多様性保全活動を行っている団体や行政などと、自然環境や生物多様性の保全に理解のある企業の双方の調整を三重県が行い、協定を締結の上、積…

ロシアで勝利を!

本日26日(月)から28日(水)までの間、菰野町役場本庁舎1階ロビーにて、サッカー日本代表を応援する巨大フラッグへのメッセージ記入の機会を設けています。 という訳で、三重テレビ と CTY から取材を受けました。 この機会に多くの皆さんにメッセ…

社会資本整備の節目の年

過日、三重県県土整備部長の水谷優兆さんが、退任の挨拶のために来庁されました。今年度中の新名神高速自動車道、三重県事業である湯の山かもしか大橋、国道477号バイパの供用開始を控え、これまで様々な面でご協力を賜りました。これまでのご尽力に感謝申し…

鈴鹿山脈の多様な魅力

明日25日(日)は 第6回菰野ヒルクライムチャレンジ in 鈴鹿スカイライン が開催されます。毎年天候が優れず、選手や沿道での応援の皆さんには、寒い思いをおかけしていましたが、明日は晴天とのことですので、気持ち良い大会になると思います。 7:00…

お人柄を再認識

過日、株式会社スエヒロEPМ の代表取締役会長である佐久間裕之さんの旭日小綬章受章祝賀会にお招き戴きました。 佐久間さんは、現在でも、三重県中小企業団体中央会の会長や四日市機械器具工業協同組合の相談役理事を務められており、中小企業の発展やモノ…

健康は日常生活から

過日、菰野町消防本部消防長の白木康裕さんが、消防庁長官功労章を受章し、報告を受けました。 この章は、消防司令長以上の階級10年以上又は消防長5年以上かつ消防通算歴20年以上が受章基準となっており、大変名誉なことと伺っています。これまでの白木さん…

夜桜とともに

昨年開催した 菰野町観光プロモーションビデオコンテスト2017 の作品を菰野町役場本庁舎の東側側面に投影しています。 夜桜と併せて楽しんで戴ければ幸いです。 過日、竹成老人会総会が開催され、ご挨拶に伺いました。 竹成老人会の皆さんのご協力により、1…

テロワールを意識した地域活性化

過日、ある会合でフリーアナウンサーの宮川俊二さんにご挨拶する機会がありました。宮川さんは、テロワール(風土)や地域性を切り口に、食を通じた地域活性化に取り組まれており、菰野町のこともよくご存じで、色々とご指導を戴きました。その直後に、宮川…

減少も様々

昨日18日(日)は、約1万人の参加を得て、菰野町区長会主催による 第21回菰野町クリーン大作戦 が町内一円で実施されました。 本年は、可燃物を2.77t(前年:3.2t)、不燃物を5.3t(前年:6.5t)の不法投棄を回収しました。不法投棄をさせない環境づ…

伎芸天?

過日、パラミタミュージアム で開催されている 宮脇綾子の世界展 のオープニングレセプションの開会前に、伎芸天像(仏師の江里康慧さんによる作品)の建立お披露目式が行われました。 伎芸天のことは、全く知りませんでしたが、技芸修達の守護善神とのこと…

20年の歩み

過日、平成29年度菰野町自衛隊入隊入校激励会を開催しました。 本年は、菰野町からは3名が、自衛隊に入隊予定となっています。この日は1名だけの参加でしたが、小生からは、自分の目標を実現するためと国家の安全のために力を尽くすことを期待すると申し上…

「レトロラブ」

1年半前に菰野町に来庁して戴いた じゃらんリサーチセンター の齋藤晋作さんが、公益社団法人三重県観光連盟 からの委託事業で作成した インフィニティ mie trip のパンフレットに湯の山温泉を取り上げて戴きました。 温泉とグルメによって三重県を無限大(…

デビューシングル「暗闇」

以前、表敬訪問 を受けた STU48 の森香穂さん(三重県出身)、菅原早記 さん(岡山県出身)、福田朱里 さん(香川県出身)から デビューシングル「暗闇」 をご恵贈賜りました。 一人ひとりのサインが入った貴重なCDです。次回の 石原まさたかの痛快!…

100年単位を繋ぐ技

河合英喜さんの黄綬褒章受章記念祝賀会が開催されました。 河合さんは、56歳の若さで昨秋の褒章において黄綬褒章を受章されました。平成28年には、厚生労働大臣表彰であるの卓越した技能者(現代の名工)も受章され、左官業としての技量は全国レベルで認め…

今回は「急須」

過日、ばんこの里会館 で開催された ばんこの里フェスタ2018 に足を運びました。 本年が、萬古焼きの創始者沼波弄山の生誕300年であるためか、これまでの商業ベースの印象を受けた展示とは少し趣向が変わり、陶芸作家の作品も多く展示されていました。一堂に…

されどアプリケ

過日、パラミタミュージアム で開催されている 布で描いたアプリケ芸術 宮脇綾子の世界展 のオープニングレセプションに出席しました。 明治38年(1905年)に東京に生まれ、姑との質素な生活の中で身に付いた布を大切にする習慣(姑との同居の中で家計を握ら…

また「ヤ」

本日11日(日)で東日本大震災から丸7年となりました。菰野町の直接的な関わりとしては、現在も 石巻市 に職員を派遣して、一日でも早く復興出来るようお手伝いをしています。未だ仮設住宅での生活を余儀なくされている被災者も多く見えますし、東京電力…

新工場長

過日、菰野町内に立地している 株式会社ムロコーポレーション の菰野工場長に着任された塩野目富夫さんらが、挨拶のために来庁されました。ムロコーポレーションは、平成20年4月に菰野町に工場を建設し、平成29年3月には菰野工場地内に第2棟を増築しまし…

「かすむ文字 証書授かる 卒業式」

昨日8日(木)の9:30から 菰野町立菰野中学校 において、平成29年度第70回卒業証書授与式が挙行され、参列しました。 本年度の卒業生は、255人(男子114人、女子141人)で、1組1席の棈木眞生さんを皮切りに校長先生の松永賀津司さんから一人ひとりに…

食事が喉を・・・

3日(土)のお昼に パラミタミュージアム の名誉館長である小嶋千鶴子さんの長寿を祝う会及びパラミタミュージアム開館15周年祝賀会に出席しました。 小嶋さんは、この日102歳のお誕生日を迎えられたということで、小嶋さん所縁の皆さん、パラミタミュージ…

新しい竹成米

啓蟄を過ぎ、町内でも梅が見頃を迎えています。 過日、品種改良した竹成米の選定会が行われ、事前に説明を受けました。竹成米は、明治初期に町内在住の松岡直右衛門が、収穫量を増加させるために品種改良したお米です。平成23年10月に三重県と協定を締結 し…

菰野町の女子力

3月25日(日)から27日(火)の間、大阪市で開催される JOCジュニアオリンピックカップ 第14回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会 に三重県代表チームの一員として出場する清水祐希さんが出場報告のために来庁してくれました。 三重県内の…

STU48を応援します!

過日、STU48 の 森香穂 さん(三重県出身)、 菅原早記 さん(岡山県出身)、 福田朱里 さん(香川県出身)が来庁してくれました。 STU48 は、昨年平成29年3月31日から活動を開始した AKB48 グループを構成するグループで、瀬戸内7県(兵庫県、広…

急遽にも関わらず

過日、6日(火)まで 近鉄百貨店 四日市店 の4階アートステーションで開催されている 粕谷邦男 油彩画展 にお邪魔しました。粕谷さんは、小生の高校の大先輩であり、日展にも入選されている方です。素人である小生の見方は全くあてになりませんが、赤と黒…

春陽支部第15回写真展

昨日2日(金)から4日(日)までの間、菰野地区コミュニティセンターで開催されている 全日本写真連盟 三重県本部 春陽クラブ支部 の第15回写真展に足を運びました。 自由作品と菰野百景の2分野に分けて、総数約100点の作品が展示されていました。 地元の…

20回に引き続き30回も

過日、公益社団法人 三重県下水道公社 主催による 第30回下水道ポスターコンクール記念事業「学校賞」の表彰式 が、菰野小学校で行われました。下水道ポスターコンクールは毎年、個人を対象とした表彰として開催されていますが、10年ごとの記念事業として、…