石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

平時と有事、レジリエンス

東京都による外出自粛要請によって、周辺4県も外出自粛や東京への流入自粛を呼びかけることになった先週末辺りから、新型コロナウイルス感染症の影響が、異なる段階に入ったように感じる。 感染経路不明の感染者の増加も重要な指標ではあるものの、もう少し…

消費税を5%に出来るかがポイント

当初からある程度予想されたことではありますが、我々の社会生活に対する新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」)の影響は、日々大きくなってきています。今週末も、東京をはじめとする関東地域では、外出自粛要請が出されるなど、直接的な制約も…

予想、意図、牧歌的期待

明らかな場合は別だが、人事異動に正誤はない。つまり、正しい人事異動も、誤った人事異動も存在せず、あるのは結果だけであり、その結果もゼロサムではなく、濃淡が存在するだけである。 何故か。人事異動は、あくまでも未来に生じるであろう事態への予想で…

幼児性か、無知か、

20日(金)〜本日22日(日)のカレンダーで言うところの3連休に入る前に、新型コロナウイルス感染症の対応を巡って、大阪府知事と兵庫県知事の発言に注目が集まったようです。小生は、19日(木)の夜のテレビニュースで、大阪府知事の会見を垣間見た程度で…

初体験

小生は、ブログ記事を投稿した際には、自身のフェイスブックにも告知をします。 全く気付かなかったのですが、前回の「『四人場』」とガマ将軍」に関する投稿が、「スパムに関するFacebookのコミュニティ規定」に違反する廉で他の人に表示されなくなっていま…

「四人場」とガマ将軍【R18】

過日の拙ブログで日比先生の「四人場」について触れた。 勝負事に始まり、コミュニケーションの場面では、自分と相手に加え、それを仕切る人、さらに見守る観衆の四者が必要だということである。 新型コロナウイルス感染症が大きな話題になっている最中、記…

「空気」や「場の雰囲気」の力

無観客と言えば、時間があったので作業をしながら、「R1グランプリ」をリアルタイムで見た。 インターネット上でも話題になっているが、まず第一に、出場者の芸人がやりにくそうだった。特に、開始早々のAブロックは、観客の反応が無いことに相当な戸惑い…

無観客と「四人場」

先日の拙ブログで、大相撲の無観客と吊り屋根について触れた。 その後、相撲好きの知り合いから、「吊り屋根の歴史は知らんだわぁ〜」とわざわざ電話をもらった。別の友人からは「『ああ播磨灘』のあの場面を記憶しているって、相当、マニアックやな(笑)」…

コロナ禍の陰で

「種苗法」(意外にもこれが正式名称(笑))の改正案が、3月3日に閣議決定され、今国会で審議される予定である。 「種苗法」は、農業関係者以外には、あまり馴染みのない法律だと思うが、我々の食に関係する重要な法律であり、食料安全保障にとっても不可…

無観客と吊り屋根

昨日8日(日)から大相撲春場所が、新型コロナウイルス感染症の影響により、無観客で始まった。 実は、小生も、昨日から海外に渡航のはずが、出入国に予期せぬ事態が生じる懸念(渡航先への入国に2週間、帰国後の入国に2週間など)が想定されたことから、…

機縁と深度2,890km

訳あって、久しぶりに河合研志さん(東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授)とお会いした。 河合さんは、地震波から得られる複数の情報から地球の深部で生じている現象を解釈し、そのことを通して、46億年の地球の歴史を読み解こうとする野心…

「暴れてるんだろうけどなぁ〜」

電話というのは、大体が突然掛かってくるものだが、滅多に掛かって来ない人から掛かってくると、「突然」ということになるのだろう。 昨日、相馬市長の立谷秀清さんから、突然、電話が掛かった。 「どう、元気ぃ〜」の第一声にお互いに爆笑した。 「あなたが…

糊こぼし

お水取り(修二会)が東大寺二月堂で始まったとのこと。 「水取りや瀬々のぬるみも此日より」という句があるように、この行事は、奈良に春を告げるとされている。 毎年、この時期になると、歴史菓「糊こぼし(良弁椿)」が届いていた。すっかりそのことを忘…

デマはウイルスより速し

ここ最近というか、感染症が話題になると、耳目を集める言葉に「インフォデミック」(=infodemic: information pandemic)なる造語がある。 不謹慎ながら、つまりはデマはウイルスより速いということです。もう少し踏み込んで言うと、物事の本質よりも自分…

14,000人と5,000億円

昨日3月2日(月)に新型コロナウイルス感染症専門家会議が「新型コロナウイルス感染症対策の見解」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html)を示した。国会の議論とは異なり、かなり抑制的な見解が示された。 ただ、一方で、参…

危機管理における前提条件

危機管理を遂行する上で、いくつかの重要な点が存在することは言うまでもないが、その中で最重要に位置するものの一つに、状況判断がある。 危機管理とスポーツとは同一視出来ないものの、状況判断の例示としては分かりやすいので、申し上げると、野球であれ…