石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雪国ではないものの

過日、第66回全国高等学校スキー大会(第28年度全国高等学校総合体育大会) 及び ながの銀嶺国体 に出場する林風月君、第54回全国中学校スキー大会(平成28年度全国中学校体育大会) に出場する清水楓真君、川高慎之輔君、石田恵さんらが、出場報告…

「プロットは出来ている」

22日(日) 第1回菰野町手づくり民話絵本コンクール の表彰イベントと 地域発信型映画「サトウくん」 の撮影のために来町した西野亮廣さん(キングコング)と昼食や休憩の際に色々とお話をする機会がありました。 一言でいうならば、良きにつけ悪しきにつ…

財務省への提言

今年の菰野町の冬は雪景色です。 財務省東海財務局津財務事務所の所長である黒田浩二さんらが、菰野町財政状況、地方創生総合戦略の取組状況及び地域経済活性化に関する金融機関の動向などの聴取のために来庁されました。小生からは地方自治体の財政規律に関…

菰野町におけるストック効果

本日28日(土)から 御在所ロープウエイ のナイター運転が始まります。1月29日(日)、2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)の運行となっています。小生も時間があれば、体験してみようと思います。 和光純薬株式会社 の取締役であ…

菰野町地域発信型映画「サトウくん」

菰野町と吉本興業がコラボレーションした地域発信型映画「サトウくん」の撮影が行われました。 監督及び脚本は、奇才 佐々木想 さんで、宇宙人が登場する奇抜な筋立てとなっています。 主演は、オーディションで選ばれた菰野町在住の中学生と小学生の二人で…

球子と志功

現在、パラミタミュージアム では、近現代日本の巨匠たち 新収蔵品を中心に が開催されています。 文化勲章受章者である 片岡球子の「めでたき富士」 を久々に拝見出来ました。 こちらも久々ですが、棟方志功の「火の願ひ板画柵」 も鑑賞可能です。 2月5日…

民話と絵本、時々キングコング西野さん

22日(日)に 第1回菰野町手づくり民話絵本コンクール2016 の表彰イベントが開催され、出席しました。 この絵本コンクールは、菰野町に伝わる民話を題材として作品を募り、第1回目は「菰野富士」でした。全国で開催されている絵本コンクールの中でも民話…

菰野町チームがテレビで取り上げられます

24日(火)の13:30現在、菰野町には大雪警報が継続して発令されています。津地方気象台が11時20分に発表した気象情報 によると、三重県北中部では、本日夕方にかけて大雪となる所がある見込みということです。 東海地方上空には強い寒気が流れ込…

再び、大雪警報

昨日23日(月)の21:51に菰野町に大雪警報が発令され、災害対策本部を設置しました。 【本日24日(火)6:00頃の役場】 菰野町としては、それ以前の16:45から大雪に備えた事前調整の会議を開催し、警報発令時の職員召集や小中学校の始業判…

将来のために着手する課題

過日、国土交通省中部地方整備局(以下、中部地整) の局長である塚原浩一さんや 三重県県土整備部 の部長である水谷優兆さんらが、菰野町内の社会資本整備の現地確認のために来庁されました。 中部地整の局長が、菰野町に足を運び、現場を視察することは滅…

恒例の写真だけは・・・

17日(火)の11:30から 菰野町商工会 の新春賀詞交歓会に出席しました。 大雪の影響で参加者も少ないかと心配していましたが、多くの皆さんが参加され、盛大に開催されました。 マコモの特産品化をはじめ、菰野町の農商工連携の中心的役割を果たして…

キングコング西野さん、来町

明日22日(日)9:30から 菰野町町民センターホールにて 第1回菰野町手づくり民話絵本コンクール 2016の表彰イベント を開催します。このコンクールは、大人の部(絵本)と子どもの部(絵画)に分かれており、それぞれ22作品と30作品の応募があり…

また降りそうです

過日の大雪が一段落ついたものの、今夜半から明日の午前中にかけて雪の予報が出ています。どれくらいの積雪になるかわかりませんが、天候には細心の注意を払って下さい。 過日、宿野区老人会の総会でご挨拶。大雪への対応のために一夜を役場で過ごした後でし…

小康状態

過日、平成28年度暴力追放三泗地区市町民大会を開催しました。一昨年からの六代目山口組と神戸山口組の分裂による抗争は、小康状態を保っているものの、いつ激化するかはわからない状況であり、注視する必要があるとのことでした。また、企業などへの不当…

一区切り

本日18日(水)15:00をもって、大雪に伴う災害対策本部を解散しました。残雪につきましては、優先順位をつけながら、しばらく除雪に努めて参りますので、ご理解下さい。 年明けの各区の初集会にお邪魔しています。 竹成区です。 田光区です。 杉谷区…

通学路の啓開

本日17日(火)も引き続き、大雪に伴う災害対策本部会議を継続しています。 小生も昨日同様、自宅から役場まで30分間をかけて徒歩で登庁し、7:30から職員とともに、役場内及び周辺の除雪作業からスタートしました。その前に自宅前の町道を5:40か…

安全安心の確保と早期復旧

昨日の10:32に大雪警報が解除され、災害対策本部を廃止しましたが、昨夜から雪が降り続いたため、本日16日(月)8:00に再び大雪による災害対策本部を設置しました。登下校の安全確保が困難なため、町内の全小中学校も臨時休校の措置をとりました…

『随行記 天皇皇后両陛下にお供して』

昨年8月8日(月)に今上陛下が、象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば を表明されて以降、天皇の公務負担軽減等に関する有識者会議 の設置を始め、国民の間でも様々な立場からの議論がなされている。 そんな中、平成19年に侍従長に就任し、平…

61年目

本日15日(日)は、現在の菰野町の形となって丸々60年の節目の日です。昭和32年(1957年)1月15日に当時の菰野町(現在の菰野、鵜川原、竹永地区)と朝明村(現在の朝上、千種地区)が合併をして、今の菰野町となりました。当然のことながら、本日…

菰野町に大雪警報発令!

本日14日(土)11:07に菰野町に大雪警報が発令されたことにより、菰野町災害対策本部を設置しました。 昨日13日(金)に協議した想定の人員が参集し、第1回の会議を開催しました。気象状況の確認、今後の菰野町内における公的行事への対応などを情…

地域情報のアーカイブ機能

明日15日(日)の8:30から菰野町保健福祉センター「けやき」北側駐車場におきまして、平成29年菰野町消防出初式 を挙行します。 入場パレードを皮切りに、優良消防団員の表彰、通常点検、機械器具点検、防災ヘリコプターからの放水も行う予定です。…

300年に向けて

本日13日(金)の16:33に菰野町に大雪注意報が発令されました。明日14日(土)から15日(日)にかけて、三重県北部に積雪を伴う大雪が予想されていますので、気象情報には細心の注意を払って行動して下さい。 13日(金)および14日(土)に …

大いなる未来

8日(日)に成人式を開催しました。本年の新成人は、平成8年4月2日~平成9年4月1日に生まれた皆さんで、昨年11月末の住民登録者数では、481人(男性248人、女性233人)です。 小生からは、数は少なくてもいいので、これからの人生において気が置け…

ランダムな作品群

過日、パラミタミュージアム で開催された 没後30年 河本五郎展 上絵に込めた情念の美 のオープニングレセプションに足を運びました。 平成15年に開館したパラミタミュージアムでの河本五郎の企画展は、平成16年4月に開催されて2回目となります。学芸…

音声も聴取可能に!

昨年末から菰野町役場庁舎東側壁面を利用して、菰野町60周年を記念して制作した 菰野町60年の歩み と 菰野町観光プロモーションビデオコンテスト 2016 のエントリー作品を投影しています。 今回からは、東玄関近くの思いやり駐車場の付近で音声も聴取出…

徐々に新年が動き出しました

過日、三重テレビ の代表取締役社長である長江正さんらが、新年のご挨拶のために来庁されました。昨年の三重県内における政治や経済の話を踏まえながら、本年の動きなどの意見交換をしました。本町の60周年記念式典にもお気遣いを頂きましたこと、改めて感…

それぞれの業

3日(火)の13:00からは、切畑区の初集会にお邪魔しました。会合に顔を出す前に、新しく建立された切畑の山神の祠に参拝しました。 驚くべきことに、この祠は、用材の調達は地域の造林から切り出し、地域の皆さんの手によって造営されました。地域の汗…

話題は横一線

本日8日(日)から 大相撲一月場所 が始まります。先場所の綱取りのような話題性はなく、横一線の場所となりますが、力のこもった取り組みを期待します。 式守慎之助さんから番付表をご恵贈賜りました。いつもながらお気遣いを頂き、ありがとうございます。…

小生のツボには入りました

ここのところ寒さが厳しくなってきました。新名神高速道路の建設工事と御在所岳のショットをどうぞ! 昨年12月の 菰野町観光プロモーションビデオコンテスト2016 の際に、愛知淑徳大学 の学生から 尾高キャンプ場 の活性化プランのプレゼンテーションがあ…

古萬古が古萬古足り得るには

昨年末に パラミタミュージアム で開催されていた 北勢萬古名品展 北勢地区所蔵館の名品を集めて について、告知の意味を込めて、本ブログ で取り上げましたが、詳細には触れませんでした。地元ということを差し引いたとしても、これだけの名品を収蔵し、ま…