石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

圧巻の立ち居振る舞い

日本舞踊西川流の西川友り栄さんが来庁されました。 友り栄さんは、現在は桑名市に在住とのことですが、15歳までは菰野町で過ごされました。この度、菰野町の子どもたちに日本の伝統文化の継承事業を行って戴く準備をされており、ご挨拶にお越しになりました…

井戸を掘った者がどうなるのか?

本日30日(水)の19:25から日産スタジアムで キリンチャレンジカップ2018 が行われます。サッカー男子日本代表の監督交代があり、FIFAワールドカップロシア大会の代表選手の選考に耳目が集まっています。ロシア大会に向けてのアジア最終予選を決めた試合で先…

除却への一歩

過日、第44回三重庖友会懇親会及び会長大橋義信厚生労働大臣賞受賞祝賀会が開催されました。 会の冒頭、四條流庖丁儀式が披露され、武田重基さんの見事な庖丁捌きを拝見しました。 三重庖友会の会長である大橋さんをはじめ、会員各位には、当町の観光振興に…

総勢405人

27日(日)の9:30から平成30年度菰野町水防訓練を実施しました。 大変暑い日ではありましたが、区長や防災リーダーなど216人や災害協定事業者42人を含む総勢405人の皆さんが全体訓練に参加戴きました。 例年の通り、土嚢作成と運搬の基本的な訓練を実施し、 …

5年ぶり

過日、なごや朝大学 の第11期春講座 「温泉クラス~三重菰野・湯の山温泉開湯1300年記念クラス~」 の講師を務めました。なごや朝大学は、5年前に開講した基本的には社会人のために、始業前(7:20~8:20)に実施される自主セミナーです。菰野町としては、な…

50番目

過日、三重県庁で開催された 「ホンダロジスティクスふれあいの森 Friendship Forest」森づくり宣言書調印式 に出席しました。 山林の保護活動や適切な管理を所有者だけでなく、社会全体で支える仕組みづくりとして、三重県が所有者と企業を適合させる 企業…

着地型観光への大きな一歩

過日、一般社団法人 菰野町観光協会 の設立総会が開催され、出席致しました。先月4月2日をもって、任意団体であった菰野町観光協会は、法人格を持つ団体へと移行しました。昨今、観光を基軸としながら、農林水産業や製造業、サービス業などの多様な主体や…

1,320万円の助成

本年度に、災害時の収容避難所となっている 菰野町B&G海洋センター体育館 の非構造部材の耐震化と照明のLED化などの工事を実施予定となっています。その予定工事金額約3,200万円に対して、公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 (=B…

県内最後の

過日、三重県広域防災拠点(北勢拠点)の開所式に出席しました。 三重県は、これまで「三重県広域防災拠点施設基本構想」(平成8年度策定)にもとづき、平成13年度に完成した三重県広域防災拠点(中勢拠点)を皮切りに、東紀州〔紀北〕拠点(平成18年度完成…

180/399

過日、いじめ防止及び児童虐待対策に係る広告付き電柱看板設置感謝状贈呈式 を開催し、町内の 増井心身クリニック に感謝状をお渡ししました。 菰野町は平成26年に「いじめ防止及び児童虐待対策に係る広告付き電柱看板に関する協定」を締結し、平成29年度末…

概算要求に向けて

過日、全国道路利用者会議 の第70回定時総会に出席しました。全国道路利用者会議は、終戦直後の昭和24年2月に「道路整備を積極的に促進し、陸上輸送、物資流通を円滑化させ、もって国民生活の安定向上を期す」という目的のもと設立されました。 以来、都道…

「更生保護」ってなんだろう?

過日、三重郡更生保護女性の会 の総会及び研修会でご挨拶。本会は、現在43名の会員で構成され、女性の立場から更生保護事業に進んで協力し、犯罪や非行のない明るい社会の実現を目指すための会です。 年間を通じて、更生保護活動に対する理解を深めるための…

定着化

過日、大正田まこもクラブ主催による オーナー制まこも田植え祭 が開催され、足を運びました。 マコモのオーナー制度も今回で3回目を迎え、今年も約90人の皆さんが参加されました。特に、東京を中心とする関東圏の方も多く参加されており、マコモの持つ不思…

自分の楽しさを他人に伝える

過日、菰野町芸術文化協会の総会が開催されました。会の冒頭、菰野町芸術文化協会功労賞の表彰があり、石井烈さん(文芸部門)、樋口公さん(吟剣詩舞部門)、北川千鶴さん(演芸部門)の3名が受章されました。いずれの方も長年にわたり、それぞれの分野で…

新規性を求めて

12日(土)に第57回四日市萬古まつりに足を運びました。次の日が雨模様の予報となっていましたので、この日は多くの人で賑わっていました。 毎年の萬古まつりに開催され、今回で32回目を迎える 四日市萬古陶磁器コンペ2018 の表彰式に参列しました。ご挨拶で…

騎馬隊も・・・

開会式典を除き、14日(月)から始まった 第24回 生命の駅伝 の出発地点が、菰野町ということで、小生もランナーとして参加しました。 三重北医療センター 菰野厚生病院 の激励の挨拶の後、「命」という文字の入った旗が刺さったリュックを背負い(戦国時代…

汗がどうなっているか(笑)

明日16日(水)18:00からの CTYのケーブルNews の 市町長に聞く の収録を題材の菰野町の豊かな自然に合わせて、役場本庁7階の展望台で行いました。天気が良すぎたのと、撮影用のライトによって現場の気温がかなり高くなり、元々の汗かきが相まって、汗を…

2時間の睨めっこ

過日、イントラネット(=庁内ラン)に関する職員研修に出席し、丸々2時間パソコンと睨めっこしました。参加した職員も真剣な表情で取り組んでいましたが、これを皮切りにそれぞれの部署の技能が向上するよう期待します。 各種団体の総会の時期となり、一般…

巣箱17箱

過日、菰野町が販売している 「菰野清水」 の収益金の一部を助成する目録贈呈式を開催しました。今回の助成対象は、NPO法人 元気アップこものスポーツクラブ と 三重県立四日市西高等学校 自然研究会 の2団体でした。 今回が初めての助成対象となった四日市…

七休さん

明日13日(日)から始まる 大相撲五月場所 の番付表を六代式守慎之助さんからご恵贈戴きました。横綱稀勢の里が昨日11日(金)に休場を決めたので、楽しみは半減しましたが、場所が盛り上がることを期待しています。 過日、三十三フィナンシャルグループ の…

ヘルプカードのアンバサダー

本日11日(金)の19:00からオンエアされる 石原まさたかの痛快!風雲ラジオ には、三重県のヘルプカードアンバサダー に就任されている 小﨑麻莉絵 さんをゲストにお招きしました。 小﨑さんは、平成26年(2014年)に 骨髄異形成症候群 と診断され、余命5年…

制限時間との戦い

過日、NPO法人元気アップこものスポーツクラブ 主催による 平成30年度ロゲイニング大会 が開催され、ご挨拶に伺いました。 今回で第3回目を迎えるロゲイニング大会には、三重県民の森を発着点として実施され、およそ80人の皆さんが参加されました。 大会主…

建築とまちづくり

『Beyond2020 LEGACY レガシー』(隈研吾総監修、2018、時評社)をご恵贈賜り、隈研吾が総監修であったので、斜めに読んでみました。冒頭は、隈研吾の「日本の伝統を受け継ぎ未来へつなげるレガシーを、建築で体現」というインタビューでした。題名そのまま…

「以茶論美」

中川政七商店 が、新たな茶道文化の入り口として 茶論 を開店しました。過日、そのお披露目会が開催され、足を運びました。 茶論の由来は、栄西の『喫茶養生記』から引用された 「以茶論美」 だそうです。このプロジェクトには、茶人(ご本人曰く、「インデ…

GWは過ぎた

過日、第37回 三泗野球少年団親子運動会 の開会式でご挨拶。 心配された天候も持ち直し、三泗地区の33チームが一堂に会し、親子での運動会を楽しんでいました。 川北区の花まつりにお邪魔しました。300年以上前から地域に伝わるという十一面千手観音菩薩をお…

マコモと障がい者就労

過日、平成30年度菰野町農福連携事業研修会 を開催しました。 菰野町としては、ここ数年、障がい者就労の課題を解決するためにプロジェクトチームを編成し、議論を重ねています。ただ、議論としては深まりはあるものの、実践の段階に入ろうとすると農業側も…

第5回菰野町サッカー祭り

過日、第5回菰野町サッカー祭り が開催され、足を運びました。 このサッカー祭りは、菰野町を中心としたサッカー関係者が一堂に会して行われるもので、朝から F.C こもの と ペルナSC の小学生の試合に始まり、 菰野中学校 と 八風中学校 両校のサッカー部…

器の機縁

過日、竹成大日堂において、恒例の藤まつりが開催され、それに先立ち遠藤宗世のお点前による献茶式も斎行されました。 菰野町内で献茶式が行われるのは竹成大日堂だけですので、年に一度ではありますが、大変貴重な経験をすることが出来ます。ただ、年に一度…

土被り6mの難所

春の大型連休の最終日の6日(日)の14:00(開場13:30)から、三重ユナイテッドウィンドオーケストラ の 第7回定期演奏会 が、四日市市文化会館第1ホールで開催されます。連休明けに向けて最後の英気を養う機会にして戴ければ幸いです。 過日、平成30年度…

クライミングをタネに

湯の山かもしか大橋 も完成に向けて、工事が着々と進められています。 三重県の事業ではありますが、橋名板の揮毫の依頼があり、締切ぎりぎりの4月末に提出しました。橋名板は永代残るものですので、いつ書いても緊張します(笑) 過日、スポーツクライミン…