石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

テロワールを意識した地域活性化

過日、ある会合でフリーアナウンサー宮川俊二さんにご挨拶する機会がありました。宮川さんは、テロワール(風土)や地域性を切り口に、食を通じた地域活性化に取り組まれており、菰野町のこともよくご存じで、色々とご指導を戴きました。その直後に、宮川さんからご鄭重なる書状とともに 『ゴ・エ・ミヨ 2018』 ご恵贈賜りました。

イメージ 1

本の中身は理解出来るものの、これを地域活性化に繋げる具体的なイメージが沸かなかったので、本著に取り上げられている奥田政行さんに相談をしました。食を通じた情報発信としては、有力な手段であるとのことでした。菰野町テロワールを理解して戴くために知恵を絞ってみようと考えています。

イメージ 2

三重県四日市西警察署の署長である米倉嗣人さんらが、転任の挨拶のためにご来庁されました。米倉さんには、2年間、菰野町民の安全安心な生活のためにご尽力戴きました。特に、事件や事故予防の取組には手腕を発揮され、加えて、警察活動を住民皆さんに周知する取組の充実を図られました。副署長である西脇春樹さんをはじめとする各課長も全員異動ということです。新しい職場などでのさらなるご活躍を祈念致します。

イメージ 3

総務省東海総合通信局長である炭田寛祈さんらが、政府の通信関連事業の現状についての説明のために来庁されました。

イメージ 4

公衆無線LAN環境整備支援事業や多言語音声翻訳アプリなどの紹介をして戴きました。多言語音声翻訳アプリは、実際の利用方法を試行して戴きましたが、想像以上の出来栄えでした。菰野町内の観光施設やサービス業の事業所でも大いに活用出来ると感じました。

イメージ 5