石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

自主防災組織の運営に向けて

過日、毎年恒例の菰野町子ども会親善球技大会(ドッジボール)が開催されました。町内の33区から91チーム、およそ900名の子どもたちが参加し、保護者なども含めるとおよそ1,500人以上の大きな大会です。

イメージ 1

雨が降り出しそうな蒸し暑い日でしたが、それぞれのチームの持てる力を存分に発揮していました。男子の優勝は竹成Aチーム、女子の優勝は田光Aチームでした。

イメージ 2

大会のトロフィーや副賞は四日市西地区防犯協会に協賛頂き、夏休みに入ってすぐのイベントということで防犯啓発についても菰野町防犯委員会の皆さんにお世話になりました。大会運営でお世話になった菰野町子ども会育成者連絡協議会の小倉会長さんをはじめとする役員や関係者の皆さんに感謝申し上げます。

イメージ 3

同じ日に吉澤区の天神祭に足を運びました。毎年この時期に地域の無病息災と秋に向かっての五穀豊穣をお祈り致します。

イメージ 4

平成27年度第1回菰野町地区防災リーダー研修会を開催し、冒頭でご挨拶を申し上げました。言葉の上では自主防災組織の重要性は理解出来ても、実際に運営していくとすると、何から手がけていいのかわからないのが現実だと思います。まずは、全体像を含む基本的な役割をイメージして頂き、自分たちが具体的にどのような動きをするのか認識してもらうのが第一歩だと考え、今年は自主防災組織に関する研修会を企画しました。

イメージ 5

この日は、自主防災リーダーハンドブックに基づき、三重県防災対策部防災技術指導員の加藤清さんに「自主防災組織のあり方」についてご講演を頂きました。参加された皆さんからは「具体的で大変分かりやすかった」とか、「もっと早くにこういった情報を提供して欲しかった」などの声を頂きました。
イメージ 6