石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

官民連携・防犯・職員の有志活動・観光振興

17日(月)は夕刻から千草財産区意見交換会に参加しました。
参加された皆さんからは、地域の様々なお話を聞かせて頂きました。島根県安来市まで行かれてどじょうを育成して特産品にしようという試みをされている方やレモンの栽培をされている方のお話も伺いました。なかなか興味深いですし、こういった試行錯誤の中から、地域の産物が出来上がるのだと思います。
これからの活動に注目していきたいと思います。

18日(火)はいつも通り朝から打合せをして、午前中は町外で面会・会議。

昼前に帰庁し、午後は観光関係の方々と面会。

夕方には、地元の大和ハウス工業株式会社 三重工場の平戸 工場長さまと坂 総務課長さまが、年末のご挨拶のためにご来庁されました。
企業の社会的貢献について話がおよび、地元との連携について意見交換をさせて頂きました。御社と当町で観光地を美しくするような活動ができないか?という話になり、来年度に向けて調整をさせて頂くこととなりました。早速、候補地などの検討をするように内部で指示致しました。
これからはこういった企業の方々とも連携して、町を活性化させていかなければなりませんし、その活動を通して、お互いが理解し、それが地域の力となっていけばさらによいことだと思います。さらにその連携を町民の皆さんに見て頂くことによって、企業や行政への理解が図られれば幸いかと思います。

その後、町内にて消防関係の会合に出席。

今日も8:00から連絡会議。

9:00から区長会役員会でご挨拶。

10:00にブルーシー・アンド・グリーンランド財団の方が来庁。恥ずかしながら、この財団の正式名称を知りませんでした。いわゆるB&G財団のことです。社会教育活動についてお話を伺いました。

10:30から菰野町防犯委員会。
年末の防犯パトロール、防犯灯設置および維持管理助成金などについてなどの審議をしました。
同席して頂いた四日市西警察署の中川生活安全課長さまからの現状報告では、今年の四日市西警察署管内の犯罪傾向が報告され、車上ねらいが大幅に減少したものの空き巣、事務所荒らし、自転車などの乗り物盗が増加していることが指摘されました。
さらに、11月26日の午前3時起こった町内「ファミリーレストラン強盗」事件についての情報提供を求める周知がなされました。また、高齢者を狙った「振り込め詐欺」が町内で15件起こっており、不審な電話があった場合は「まず、待つ」ことと「誰かに相談する」ことが大切であるとのことでした。

11:15から来庁者。

食事をしてから、昼休みを使って、役場前の三滝川河川敷の除草作業を、職員の有志の会「花の会」と3名の町民さんと行いました。以前に花の種を蒔きましたので、来年の4月にはポピーとルピナスが綺麗に咲くことと思います。皆さんも楽しみにして頂けると活動のし甲斐があります。

14:00に三重県庁の大森観光局長がご来庁。
当町の観光振興などについて意見交換を致しました。
その話の中で「地域の一体感の醸成」と「民間の自助努力による観光振興」が重要であると再認識しました(言うまでもありませんが、官民の連携による支援も必要であります)。
他にもデータの話になり、三重県の観光客のおよそ50パーセントは地元三重県の人であるとのこと。
この数字が何を意味するのかといいますと「地元に愛される観光地にならなければならない」ということです。対外的なPRも重要ですが、町民の皆さんに来て頂ける観光地を目指す必要があると思います。
また、愛知県中心とした東海エリアをターゲットにした誘客活動も重要であると感じました。まずは足元を見つめなおして、一つ一つを積み上げていくことが大切だと思います。

その後、庁内にて打合せなどの予定。