石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

地域交通とコミュニティ再考

26日(月)はいつも通り8:00から連絡会議。

8:30に土日の降雨のため順延になっていた当町小学校の運動会の開会式にお邪魔しました。

イメージ 1


平日への順延になっても、保護者をはじめとして地域の方々や特に祖父母の世代の皆さんがたくさん観覧にお越しになってみえました。小生もラジオ体操をして、帰庁しました。

10:00から地域公共交通会議を開催致しました。
この会議は「コミュニティバス」のあり方を議論する会議で、区長さんなどの住民さんやバスの運転手さんなどの従事者、タクシー業界の代表者、国、県の交通政策に関わる行政などの皆さんで構成されています。当町のコミュニティバスも、費用対効果や効率性の問題と住民の最低限の利便性を確保するための公共交通という観点から、改めて議論をしていかなければならないと思います。
ただ、例えば「買い物に行くためにコミュニティバスを利用したい」という方もおみえですが、これについて、小生は「徒歩圏に日用食料品などの商店街が存在すれば、いいのではないか?」と考えています。
少子高齢社会の到来の中で、コミュニティバスを検討するということは、実は、移動手段であるバスを議論することと同時に、コミュニティや我々の生活スタイルを見直すことにつながるのではないかと思っています。
そういう意味では、この地域公共交通会議での議論がいい契機となることを期待しております。

11:00から町内で会合に参列。

13:30は下水道審議会が開催され、ご挨拶に伺い、諮問を致しました。
主に、今年度の事業認可拡大区域についてご審議頂き、無事、認可の答申を頂きました。

その後、来庁者および内部協議。

27日(火)はいつも通りスタートをし、10:00から川越町にて、朝明広域衛生組合の臨時議会が開催されたため、出席。

終了後、すぐに帰庁し、11:00から三重郡更生保護女性の会総会の休憩時にご挨拶を致しました。

イメージ 2


この会は、女性あるいは母親としての立場から更生保護事業に進んで協力し、犯罪や非行のない明るい社会を実現するために、三重郡内の更生保護へのご理解のあるおよそ50名の女性の皆さんによって構成されているボランティア団体です。
毎年、研修やチャリティバザーなどを通じて、更生保護への理解を深める積極的な活動を展開されています。皆さんの活動に敬意を表させて頂くとともに、今後、さらなるご活躍を期待したいと思います。

13:30から菰野町国民健康保険運営協議会でご挨拶。

その後、町外で公務。

夕方、帰庁し、18:30から四日市市でまちづくりおよび都市計画に関する勉強会に参加。