石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

菰野は広い!

イメージ 1

22日(土)は朝から町内5小学校の運動会にご挨拶に伺いました。
真夏を思わせる暑い日でしたので、児童の皆さんは大変だったと思いますが、皆さん一所懸命競技および演技に取り組んでみえました。巷では「今時の小学校の運動会は『平等、平等』で、手をつないでゴールインする」などと言われていますが、当町の小学校では徒競走も順位をつけていました。
やはり勝負にこだわることが大切だと思います。勝負にこだわるからこそ、一所懸命取組むからこそ、緊迫感が生じ、感動が起こるのだと思います。
各校ともお世話になった保護者や教職員そして児童会の皆さんに感謝申し上げます。

イメージ 2


5校とも自転車で回りました。おそらく走行距離は20kmを超えていると思います。
菰野は広い!(← 実感)

12:00に湯の山乗馬クラブで開催された全国障がい者馬術大会にご挨拶に伺いました。
全国各地から競技者・指導者を含めて150名の方が大会に参加されました。全国大会を当町で開催して頂きましたことの歓迎の意を申し上げるとともに、関係各位のご尽力に御礼申し上げました。
関係者の方と意見交換させて頂きました。
乗馬をすることによって、身体に障がいのあるかたも普段の生活では使わない体の一部が刺激され、それがもとで機能が回復したりすることがあるとか、馬との「対話」の中でコミュニケーションや社会的な交流の力を身につけたりすることがあるなどと伺いました。

23日(日)は、朝から三重岳仁会三員地区吟道大会にご挨拶に伺いました。
これは、三重岳仁会(詩吟の会)の三重郡と旧員弁郡の団体の大会であります。式典での国歌斉唱では、会場に響き渡る大きな声で「君が代」を斉唱されて、普段の鍛錬の成果だと感じました。

イメージ 3


その後、登庁し、資料整理など。

11:00に地元神社において秋季御霊祭に参列。
14:00にも別の地元神社における戦没者慰霊祭に参列。
日清戦争以降、戦地でお亡くなりになられた御霊に対しまして、お祈りを捧げるとともに、恒久平和の誓いを新たに致しました。
神社内での祭典では、どちらも地元小学生による舞や詩吟の会による献歌がありました。

その間に、ある地区で行われたイベントにご挨拶に伺いました。チェーンソーアートの実演があったり、楽しいイベントでした。

イメージ 4


その後、県外へ出て、町政課題各般にわたる面会・打合せ。

昨日は、引き続き県外にて活動。

17:00に四日市市内で行われたイベントに顔を出しました。三重県や津市、四日市市などの役所の関係者もたくさんお見えになり、イベントには関係のない多種多様な意見交換が出来ました。