石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

2回の警報発令

本日25日(月)は5:38に菰野町に大雨警報および洪水警報が発令され、同時に災害対策本部を設置し、町内の警戒に当たりました。
9:25には大雨警報及び洪水警報が解除となり、災害対策本部を解散し、その後は総務課を中心に情報収集に当たることとなりました。

しかしながら、再び雨足が強くなり、警報などの発令はないものの、一時時間雨量換算で100ミリ近い雨量が予測されたことから、14:15に災害対策本部を設置し、相当数の職員を割り当てて、町内の警戒などに当たりました。町内の河川の増水や側溝などから水が溢れ出し、町内一部地区に避難準備情報を出すなどの対応を致しました。夕方を過ぎるとある程度小康状態になり、先ほど22:23に大雨警報が解除となり、災害対策本部を解散致しました。

目まぐるしく状況が変化し、職員や消防団員の対応も大変であったと思われますが、人に危害の及ぶ被害がなかったことは幸いであったと思います。

さて、22日(金)はほぼ日帰りで東日本大震災の被災地である多賀城市の避難所運営のために、当町から派遣をしている職員の督励に参りました。

イメージ 1


避難所の運営の支援は、朝4:30に起床するところから始まり、5:30には避難者への食事の提供の準備、夜は食事の提供後、風呂場の掃除や次の日の準備などがあり、23:00ぐらいまでは業務がある日程です。他の市町の職員も派遣されており、その皆さんと一緒に写真に収まりました。
その後、東松島市石巻市などの被災地も視察し、大変厳しい現状を目の当たりに致しました。

23日(土)は17:00から今回で2回目となる三滝川燈火祭りが開催されました。

イメージ 2


今年は菰野町体育協会50周年の記念事業として位置づけられ、盛大に開催されました。小生は19:30からご挨拶を致したのですが、何といってもメインはおよそ3000個の燈火への点灯です。

イメージ 3


今年は、燈火で「絆」の文字を作り灯しました。なかなか幻想的な風景で皆さんにも大変好評でした。

イメージ 4


24日(日)は8:00に大槌町で活動をしたボランティアバスが帰町しましたので、その出迎えに参りました。

イメージ 5


途中で大きな余震がありましたが、皆さん体調も崩さずに、無事に戻られました。皆さんの表情が充実したものであったことが、現地での活動を物語っていると思いました。この後も第3弾のボランティアバスの運行を致しますので、よろしくお願い申し上げます。ご参加頂いた皆さんに心から感謝を申し上げます。