石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

似て非なるもの

7日(土)は14:00から菰野町町民センターホールにて開催された 香取貴信講演会 ~ディズニーランドが教えてくれた大切なこと~ オープニングにお邪魔致しました。

イメージ 1


この講演会は、「大人が変わればこどもが変わる。こどもが変われば未来が変わる!」のコンセプトのもと活動を展開されてみえる こどもの未来を考えるサークル "With You" さんの主催によるものです。
講演会の前には、語ろうかい 遊ぼうかい 楽しもう会 発飛(はっぴ)ぃー さんの語りや 新田みかん さんの尺八の演奏などもあり、会場を盛り上げて頂きました。

その後、登庁し、内部協議など。

夕刻以降、会合2つ。

8日(日)は早朝5:30頃に消防自動車のサイレンの音で目が覚めました。
残念ながら、町内で火災が発生し、個人宅の納屋が被災しました。幸いにも人的な被害はありませんでしたが、火災に遭われた方におかれましては、お見舞い申し上げますとともに、皆さん方におかれましてもくれぐれも火災には気をつけて頂きたいと存じます。

一旦帰宅し、身支度をし、9:00から菰野町消防団鵜川原分団消防ポンプ車の引渡し式に参加しました。

イメージ 2

イメージ 3


消防や地域の関係者の見守る中、無事に鍵の引渡しがなされました。この新しい消防ポンプ自動車を有効に活用して、火事、風水害、大規模地震など複雑多様化する災害に迅速に対応して頂きたく存じます。

10:30に町内にて面会。

13:00から町内にて行事に参加。

13:30過ぎに役場に入り、事務的作業。

14:50に東京大学教授の金井利之さんがご来庁され、面会。2時間30分間にわたり、地方自治や行政運営全般などについて多面的に意見交換を致しました。
市町村といえども5000人にも満たない規模の町村から350万人を抱える大都市まで様々です。また、自治体の成り立ちや人口構成、財政規模、インフラ整備状況など、それぞれ諸般の事情が異なっており、つまるところ、似て非なるもの であると思います。
財政などを示す指標は存在しているものの、気持ちよくスパッと自治体を一刀両断できるデータというのは存在し得ないと思います。今あるデータを活用しつつ、他の自治体などと比較検討しながら、自身を相対化し、常に反省的にとらえることによって、行政を推し進めていくという極めて難しい作業が要求されいることであると認識しています。

夕刻以降、会合。