石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

水防月間

本日5日(日)は立夏であり、暦の上では夏に入りました。
菰野町内も各所で田植えが行われており、山の緑と田んぼの水の輝きが美しい季節になって参りました。

イメージ 1

1日(水)の15:45から、東日本大震災の被災地支援のために派遣している職員から業務報告を受けました。
石巻市 へ派遣している南川文裕さんからは、新築家屋評価事務及び滅失家屋の確認についての報告があり、通常の2倍強の新築家屋の建築(震災前の1年間の平均は800~1000件だったものが、平成24年は約2100件でした)に伴う業務量の増加に対する支援を行っているとのことでした。
相馬市 へ派遣している舘豊さんからは、道路の災害復旧や維持舗装工事などの発注業務及び被災者雇用業務などについての報告があり、今後の公共施設の復旧に関する説明もありました。

イメージ 2

慣れない土地での生活に戸惑いもあるかも知れませんが、一日でも早く被災地が復旧復興できるために、全力を尽くして欲しいと申し上げました。

16:30からは FM三重 さんのふるさと情報番組である 天然・素・こもの の取材を受けました。
国の緊急雇用制度を活用したこの番組は、今年で3年目を迎えます。毎年スタッフが変わるために、今回の取材は今年のメンバーの初オンエア番組の収録ということになるとのことでした。

イメージ 3

今年のスタッフもなかなか個性的な皆さんでしたので、過去2年とは異なった内容の番組になることを期待しています。自分たちの目線で菰野町を取材し、町内外の皆さんに情報発信をして欲しいと思います。
本年度の第1回目の放送は、5月17日(金)16:00から です。お時間のある方は、ぜひご聴取下さい!(まだ、番組ホームページがないのはなぜなのかなぁ~)

今月1日(水)~31日(金)は、全国(北海道を除く)で 水防月間 となっています。
近年では、台風や短時間の集中豪雨による気象災害が頻発し、毎年、全国のどこかで人命に関わる甚大な被害が発生しております。災害を防止するため、関係機関によるハード整備が重要であることは言うまでもありませんが、自助、共助の観点から、身の回りの災害危険箇所の点検や万が一の場合の避難場所などの確認なども、これを機会にして頂きたいと思います。

イメージ 4

我が菰野町も、平成23年度には10回、平成24年度には11回の気象警報が発令され、それぞれ災害対策本部を設置し、対応して参りました。今月26日(日)には、水防訓練も実施予定となっております。安全安心の町づくりのために、官民上げての連携強化に努めて参りますので、ご協力のほどお願い申し上げます。

イメージ 5