石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

10万円の目的

紆余曲折はありましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急経済対策として、一人当たり10万円の給付が、20日持ち回り閣議で決定されました。基本的には、郵送もしくはマイナンバーカード経由の手続きだそうです。ただ、それだけで対応出来ない方々には、直接相談窓口が必要となりますから、基礎自治体は、感染防止のために市役所や役場とは異なった施設(新型コロナ拡大防止のために閉鎖しているスポーツ施設などが良いのではないかと思います)を用意する必要があるでしょう。

 
この施策の賛否は様々ですし、枝葉末節の点では議論の余地はありますが、個人的には私は賛成の立場です。
 
「相棒」の「杉下右京」ではありませんが「細かいことが気になってしまうのが悪い癖」でして(笑)、原資は税金ですから、「10万円もらえる!ラッキー!」ではなく、施策の目的が、私は、気になります。しかし、施策の目的を示した報道や説明は、管見の限り、あまり目にしていません。見過ごしがちになりますが、施策の目的は極めて重要です。なぜなら、施策の変更や休止をする場合の根拠となるからです。またまた拘りますが(笑)、医療費の無償化の施策の目的は「子育て支援」と言われています。しかし、そもそも医療費の無償化は、乳幼児などの医療需要の高い年代や低所得者層が、医療支出を敬遠するために医療受診をしないことで、病状が重篤化することを避ける目的で創設されました。その根拠を問い直すことなく、なし崩し的に「子育て支援」のもと、全国の自治体が年齢の引き上げを実施しています(一部、財政的な理由で制度の縮小をしている自治体も出てきましたが)。
 
少し興奮し過ぎました(笑)
 
10万円の施策の目的ですが、以下、総務省のホームページ からの引用です。
------------
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
------------
 
芸能人のサンドイッチマンなら「ちょっと何言ってるかわからない」と言うかも知れませんが(笑)、「人との接触を最大限削減」のための家計支援と読み取ることが可能です。是非、この施策目的を考慮し、「10万円」を受理して下さい(笑)
 
本当は、この施策のスピード感の重要性を論じようと思ったのですが、別の機会に譲ります(といいながら、施策の目的を書き込んでいることに「スピード感が無い!」と突っ込まれそうですが・・・)。