石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

水道事務講習会

4日(火)は8:00から定例課長会議。

午前中は内部協議や事務処理など。

13:00に三重県建設業協会四日市支部の方々がお越しになり、要望やまちづくりなどのことで意見交換。

14:00には日本水道協会中部地方支部水道事務講習会の開講式でご挨拶。

イメージ 1


中部地方の水道事業に関わる自治体職員の皆さんおよそ110名が、当町にお越しになり、講習会を開催されました。地元首長ということで、一日も欠くことのできないライフラインの安定供給のために日夜ご尽力頂いていることへの敬意と来訪に対する歓迎のご挨拶を申し上げました。
この講習会は、毎年、中部9県の持ち回りで開催されます。今年は、三重県が当番県でしたので、当町の水道課の職員が開催地として積極的に名乗りを上げ、開催に至りました。こういった講習会だけに限らず、一人でも多くの方に菰野町を訪れて頂く機会を持つことは、大切なことだと思います。

5日(水)は9:00から、昨日より開催されている水道事務講習会で講師を務め、「生物多様性菰野の自然」と題して1時間強講演をしました。

イメージ 2


水源確保や水源涵養などと生物多様性は深い結びつきがありますので、そういう観点からお話をしました。また、水道事業は、長期的な展望に立ち、安全、安心、安定供給をしていく必要がありますので、持続可能な事業継続という点からも生物多様性について触れました。

14:00からは先日エクスカーションに訪れて頂いた 生物多様性アジアユース会議 in 愛知 2009 のフォーラムに出席しました。

イメージ 3


イオン環境財団 さんが特別協賛をされているので、アジア各国の若者の発表の前に、イオンチアーズクラブのメンバーによる活動報告もなされました(アジアユースのメンバーの写真がないのは申し訳ございません)。
会議に先立ち、吉野環境副大臣や愛知県の藤井環境部長さんらにご挨拶。来年に行われるCOP10本番の国際ユース会議に向けて、連携していくことを確認させて頂きました。

17:00前に帰庁し、協議など。

18:00に町外にて打合せ及び会合出席。