石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

牛の手も借りてます。

今、この2頭の牛に当町は大変お世話になっております。
三重県にご協力頂き、この2頭を耕作放棄地復活のためにお貸し頂きました。

イメージ 1


国土交通省建設業と地域の元気回復助成事業 の採択を受けて、菰野町内の 大正田 で、耕作放棄地を復活し、当町の特産品開発として力を入れている マコモタケ を育成する事業を展開しています。

イメージ 2

                   【実際に雑草を除去している2頭の牛と小生】

その耕作放棄地に、牛2頭を放牧し、その土地の雑草除去をしてもらっています。ただ単に雑草を食べるだけでなく、その土地の中を歩き回るので、食べれない草の幹なども踏みつけられます。また、同時に糞尿もするため、土壌改良が進み、耕作に適した土地となるとのことです。

イメージ 3


放牧した牛が逃げ出さないために、電柵を張り巡らせてあります。上記の写真は、その電源供給となっている太陽光を利用した発電機です(当然のごとく、鳥獣害対策の電柵にもなります)。
牛による雑草の駆除、土壌改良、太陽光の利用、どれをとっても 自然と調和した持続可能な施策展開だと思います。
また、こういった牛を活用した耕作放棄地対策は、行政が関与した形では、県内で初めての取組とのことです。

19日(月)は8:00から通常の連絡会議。

9:00から菰野町議会決算審議の各委員会への冒頭のご挨拶。

その後、来庁者との協議など。

13:00には三重県の企業立地室の大橋室長さんらがお越しになり意見交換。

その後、決裁や内部協議。

20日(火)は連絡会議後、8:00から定例の課長会議。

その後、内部協議や報告など。

13:00から17:00まで津市にて三重県町村会理事会。
うち、15:30からは三重県議会を訪れ、正副議長および常任委員会委員長に対して、三重県町村会の国、県への要望の説明に伺いました。

その後、町外で会合。