石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

記憶がめぐる

6日(金)は町内の小中学校で入学式が行われています。
小生も午後からは母校である 菰野町立菰野中学校 の入学式に出席する予定です。
入学式や卒業式、運動会、文化祭などなど立場上、自分の記憶に刻まれている場所を訪れる機会が多くあり、当時の恩師、友人、先輩、後輩などの顔が自然と思い出されることもあります。

という訳ではありませんが、少々プライベートの話題です。
今年は 本厄 の年であり、小生の住む地域では、この年の初めには地元の氏神さんで同級生が一同に会して厄払いをして頂く風習があります。

イメージ 1


20年ぶりぐらいに再会する仲間もおり、一瞬「誰?」と記憶の糸をたどることも実際にはありましたが、しばらくすると、現在の生活の状況を話しつつ、昔話に花が咲きました。その話題の中心は、やはり小学校や中学校での行事やクラブ活動などであるものの、意外と知らないこともあり新たな発見があったりします。

イメージ 2


今日の午後も彼らと学んだ場所に赴き、当時を髣髴とさせる新入生を祝うことができます。彼らの姿に自らを重ね合わせながら、心からのお祝いを申し上げようと思います。

5日(木)は14:30に諸岡稲造さんが、平成23年度農業委員農林水産大臣表彰の受賞の報告に来庁されました。

イメージ 3


諸岡稲造さんは、昭和59年から菰野町農業委員会委員として、27年の長きにわたってご活躍して頂いています。また、平成16年からは同委員会会長にも就任され、当町の農業振興及び農地の計画的利用に尽力して頂いております。その他にも菰野町の農業の発展には欠かせない方ですので、受賞のお祝いを申し上げるとともに、引き続きのご指導をお願い申し上げました。

15:00には、菰野町水土里の郷の会の小森文勝さんと堀内弘さんが、花の国づくり三重県協議会の三重県議会議長賞の受賞の報告に来庁されました。

イメージ 4


今回の受賞は、農地・水・保全管理事業として、地域の区、老人会、女性部、子ども会などが一体となって田園風景の環境整備の一環として取組まれている花畑の植栽が評価の対象となりました。
小森さんと堀内さんからは、取組中に起こった心温まるエピソードなどを伺いました。この受賞が、菰野町のモデルとして他の地区に波及していくことを期待したいと思います。

15:30には、映画 Good Luck の企画をされた平野清高さんと実行委員会の皆さんが、上映会が一区切りついたということでご報告のため来庁されました。

イメージ 5


3月3日の封切後、およそ1ヶ月間、菰野町四日市市桑名市で上映をしてきましたが、およそ5000人の皆さんにご覧頂きました。今後は11月以降に全国の主要都市で上映会を開催する予定とのことでした。関係各位の熱意によってこの映画は作り上げられました。その取組に敬意を表しました。