石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

東海環状自動車道の早期整備を!

27日(火)の13:30からは 東海北陸自動車道建設促進同盟会及び東海環状道路建設促進期成同盟会 平成25年度合同定期総会 に出席しました。

イメージ 1

特に、三重県菰野町に関係する 東海環状自動車道 は、名古屋市を中心とする半径30km~40km圏に位置する豊田、瀬戸、岐阜、大垣、四日市等の東海三県の諸都市を連結する延長約160kmの高規格幹線道路であり、新東名や新名神高速道路伊勢湾岸自動車道と一体となって環状道路を形成しようとしています。

イメージ 2

愛知万博の開催に合わせる形で、平成17年3月にその東回り区間である豊田東JCT~美濃関JCT間が開通して以来、周辺の交通渋滞の緩和や地域経済の発展に寄与してきました。その後、西回り区間である岐阜県三重県の整備促進を強く要望してきましたが、岐阜国体に合わせる形で昨年平成24年9月15日に大垣西IC~養老JCT間が開通し、早期の全線開通への期待が高まってきています。

イメージ 3

三重県では、約23km区間において、いなべ市内及び東員町内にインターチェンジが3箇所とパーキングエリア1箇所が設置される予定となっており、両自治体にとっては地域経済の活性化や医療体制の充実などのためにも重要な課題であるといえます。菰野町としては、設置予定の3箇所のインターチェンジに10分~15分でアクセス可能であることと、当町にインターチェンジが設置される新名神高速道路との関連から、交通ネットワーク機能向上のために注目している事業です。

イメージ 4

太田昭宏国土交通大臣や増田優一国土交通省事務次官にも直接お会いして、新名神高速道路との接続点である(仮称)四日市北JCT~(仮称)東員ICまでの区間の平成27年度の供用開始などの提言書をお届けしました。