石原まさたかの痛快!風雲日記(2.0)

使い方は追々考えます(笑)

基本動作の徹底

25日(日)は、平成26年度菰野町水防訓練を実施しました。8:00からは区長さんや消防団、町と災害時応援協定を締結している業者、町職員などが、それぞれの区における水防上の危険箇所の確認を行い、避難対策などの情報を共有しました。

その後、9:30からは、役場庁舎南側の三滝川河川敷において、およそ450名による全体訓練を実施しました。

イメージ 1

開会式の後、5つの班に分かれて、土のうを作成しました。1つの土のうは、土のう袋の6分目ぐらいまで土砂を入れて、およそ20kgを目安に作成しますが、人によって量が多過ぎたり、また少な過ぎたりと、相当なバラツキがみられました。このようなバラツキは実際に作成してみないと分からないことだと思いますので、いい訓練になったと思います。

イメージ 2

次に、その土のうを離れた場所まで搬送する訓練を行いました。列を組んで手渡しによって運ぶ方法と一輪車で運ぶ方法の2つの手段で実施しました。

イメージ 3

続いて、その土のうを用いて、越水を応急的に防ぐための積み土のう工法及び改良積み土のう工法の訓練を実施しました。この訓練においては、工法全体の知識や技能を習得してもらうのももちろんですが、下流に袋の結び目を向けるなどの土のうを取り扱う上での基本的事項を知って頂くことも重要です。

イメージ 4

休憩後、倒木対応としてのチェーンソーの取扱い訓練を実施しました。

イメージ 5

野球で言えばキャッチボール、相撲で言えば四股、サッカーで言えばインステップキックを繰り返すことと同様に、いずれの訓練も一つ一つの作業を確実に学び、基本動作を繰り返して習得することが大切なことです。
大変暑い中でしたが、最後まで熱心に訓練に取り組んで頂きありがとうございました。

水防訓練の全体訓練までの8:20から 第3回湯の山温泉杯シニア野球大会 の開会式でご挨拶。近府県から11チームの参加を得て、盛大に開催されました。基本的には60歳以上の方がほとんどで、最高齢は81歳という方も参加されていました。これを契機に 湯の山温泉 にも頻繁に足を運んで頂けると幸いです。

イメージ 6

8:50からは、元気アップこものスポーツクラブ 主催の菰野町オリエンテーリング大会でご挨拶。

イメージ 7